ひとりひとりが輝くために
1学期のおもな行事
- 入園式
- ともだちパーティー
- 親子遠足
- プール
- たなばたお茶会
- すいかわり
- など
1学期のおもな行事について
1学期のおもな行事について
- 入園式
- 成子幼稚園お遊戯室にて行います。
- ともだちパーティー
- 入園後間もない新入園児さんたちが早く園生活に馴染めるように上級生が活躍します。
また、同じクラスのお友だちとも仲良くなれるチャンスで、卒業生保護者からの評価も高い行事です。
- 親子遠足
- 親子で遠足に出かけます。
愛知県の「のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)」がおもな目的地となります。
- プール
- 園舎屋上でプール遊びをします。
- たなばたお茶会
- 七夕飾りに短冊を付けて七夕祭りをしたら、続いてお茶会です。
伝統文化に触れる貴重な体験でもあります。
- すいかわり
- 目隠しをして大きなすいかを……。
うまく命中しないばかりか、打ってもなかなか割れない様子にみんなの応援も高まります。
すいかわりの後はみんなで美味しくいただきます。
2学期のおもな行事
- 運動会
- おためし保育
- 給食参観
- おみせやさん
- おゆうぎ会
- クリスマスパーティー
- など
2学期のおもな行事について
2学期のおもな行事について
- 運動会
- 雄踏総合体育館を利用して親子運動会を行います。未就園児が参加する種目があったり、年長鼓隊が練習の成果を披露するなど様々な内容で盛り上がります。
- おためし保育
- 入園前の親子対象の行事です。親子で幼稚園で遊びます。参加には申し込みが必要ですので「入園までの流れ」のページをご覧の上、申込書をダウンロードしてください。
- 給食参観
- 給食の準備から食事、片付けまでを参観していただきます。いろいろなことが自分でできるようになった姿とあわせ、給食の内容もご覧ください。
- おみせやさん
- 園児たちが手作りした「商品」と「お金」でおみせやさんごっこです。
- おゆうぎ会
- アクトシティ浜松の大ホールにてお遊戯会を行います。入園前のお子さまをご招待いたしますので是非ご覧ください。
- クリスマスパーティー
- サンタクロースやトナカイ、クリスマスツリーなど、子どもたちが手作りした作品も見応え満点です。
3学期のおもな行事
- おもちつき
- まめまき
- 制作展
- おひなさまお茶会
- PTA主催芸術鑑賞会
- 卒業式
- など
3学期のおもな行事について
3学期のおもな行事について
- おもちつき
- 保護者の方にもお手伝いいただき、園庭にてお餅をつきます。実際に杵を手にとって臼の中のお餅をつく体験もします。つきたてのお餅を美味しくいただきます。
- まめまき
- 住宅事情や準備・片付けの手間暇など、様々な理由で家庭から日本の伝統行事や文化が消えつつあります。これは豆まきに限ったことではありません。しかし、そこには先祖から伝わる大切な教育や生活の知恵なども込められているということを忘れてはなりません。
- 制作展
- 園児たちが制作した絵画や工作を展示します。
- おひなさまお茶会
- 青組さん(年長)は、七夕と雛祭りとの年に2回、お茶会を体験します。日本の伝統に触れる、貴重な体験です。
- PTA主催芸術鑑賞会
- 平成23年度より、2学期末または3学期にPTA主催芸術鑑賞会を開催しています。趣旨に賛同いただいた日本を代表する音楽家の方々にご来園いただき、一流のすごさを肌で感じます。
- 卒業式
- 厳粛で感動的な卒業式。式後には参列者全員で園舎屋上へ出て一斉に風船を空へ飛ばします。